急性期医療の治療を終えてもまだ継続的な医療提供の必要度が高く、ご自宅や施設での療養に不安が残る患者さまを対象にご利用いただく病棟です。
経管栄養が必要な方、呼吸器管理が必要な方、日常生活に介助を要し、自宅での生活が困難な方、骨折後のリハビリが必要な方などが入院されています。
入院当初から包括支払い制度のため、一般病棟のような検査や治療はできません。
このような慢性期の患者さまに対し厚生労働省の定めた規定に従い、医療の必要度に応じた医療区分およびADL自立度(日常生活自立度)の視点から考えられたADL区分による包括評価を行なっております。