社会福祉法人緑風会

グリーン・ボイス 栄養室

お問い合わせはこちら

 

栄養室

グリーン・ボイスでのお食事

介護老人保健施設グリーン・ボイスでは、施設内の厨房で給食づくりを行っています。調理師が食事を配膳し、お楽しみ食のアンケートなども行って、入所者の声を献立に反映させています。

栄養マネジメント強化加算

当施設では、栄養マネジメント強化加算を算定しています。 常時、ミールラウンドを行っており、入所者の問題をいち早 く確認し、入所中の栄養状態の維持・向上を目指しています。 そして、入所者が退所し、居宅での生活に移行する場合は、 入所者又はその家族に退所後の食事の相談を行います。ま た、他の介護保険施設や医療機関へ入所(院)される場合は、 入所中の栄養に関する情報(食事摂取量や嚥下食コード等) を伝えています。

お食事について

お食事の内容 ①一般食 ②特別治療食・・・糖尿病食、腎臓病食、心臓病食、脂質異常症食、肝臓病食、膵臓病食、 潰瘍食、腸炎食等 お食事の形態 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 摂食嚥下学会分類2021に準じて提供

行事食・お楽しみ食

当施設では、週に1回、季節毎の行事食や、普段の献立とは内容や目先を変えたお楽しみ食 を提供しています。 敬老の日などのお祝い膳はもちろん、ご当地メニューなども取り入れており、入所者の方々 は喜んで召し上がっています。

行事食

敬老の日

お楽しみ食

ひつまぶし

乳和食

当施設では、粕汁や南瓜の煮物、きんぴらごぼうなどの和食に牛乳を加えた“乳和食”を 積極的に取り入れています。牛乳の旨味成分が加わることで、通常の和食よりも少ない 塩分で仕上げることができます。 また、牛乳を使用することで、高齢者に不足しがちなたんぱく質やカルシウム、マグネシ ウムなどのミネラルの補給にも繋がります。

夏の人気メニューの二色うどん

夏の人気メニューの二色うどんには、乳和食が2品組み込まれた 献立です。天ぷらの衣に牛乳で溶き、まためんつゆを水ではなく 牛乳で割ったミルクめんつゆです。お楽しみ食では、提供後アン ケートを行い、入所者様の声を聞いています。また、フロア内に も食事の写真を掲示させていただき、ご家族の方にも見ていた だいています。

おやつ

おやつは、マンゴープリンや芋ようかんなど、 手作りのものも交えながら提供しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。